脱サラ理系僧侶への道

元LSI設計者→僧侶(になるため勉強中) という経歴の管理人による雑記帳

キャンパスライフ

どうも、rikeisouryoです。

なんやかんやで1ヶ月放置してました。(これからは流石にもう少し更新頻度を上げねば。)

 

4/1から晴れて同朋大学の別科生として12年ぶりの学生生活がスタートしました😊

仏教学・真宗学・教化学・作法などを一年間でがっつり学びます🙏🏻 語学や一般教養も無く、授業も必修のみのため、さしずめ専門学校の様な感じです。

 

特にどの授業に於いても共通して「知識を得る」ことよりも「どう考えるか、どう感じるか、が重要」という事がしきりに強調されます。

これまでの自分の人生では知識を蓄えまくってきたわけでして(理系の授業しかり、クイズしかり)、より一層の精進が必要だと思う今日この頃です、

 

とはいえ、これまでの知識や経験が役に立たない、ということは無さそうでして、演習の発表用のレジュメ作りでは12年ぶりにTEXを使おうとしてます💻

まぁ、数式は(おそらく)使うことはないでしょうが、脚注や参考文献などの処理は非常にやりやすいのであります。

 

実はこのブログでもTEXのコマンドが使えるようです。こんな感じです↓

 \displaystyle \sum_{k=1}^n k = \frac{1}{2}n(n+1)

そのうち、もうちょっと数式を扱う記事にもチャレンジしてみましょう。

何かリクエストがあればコメントにお願いします。

 

 

TV断ちの日々

どうも、rikeisouryoです。

 

ここ最近は殆どテレビを見ない日が続いております。

こう書くと「僧侶になって修行の日々ですね」なんて言われそうですが、実は全く関係ありません。

 

理由は別のところにありまして、0歳の息子にはまだテレビを見せるのは良くないらしく(スマホ画面もダメ)、その影響で私も自ずとテレビ無しの生活を送っております。(どうしても見たい番組が特に何もない、というのもありますが)

 

どちらかといえば小さい頃から「テレビっ子」だった私がテレビを見ない日が続いていることは、実に不思議な気分です。

思えば昭和64年1月7日、当時私は幼稚園の年長でしたが、昭和天皇崩御のニュースを聞いて真っ先に思い浮かんだのが「今日のクイズダービーはやらないのだろうか?」であるほどのテレビっ子でした。ちなみに当然TBSは(というか全ての局が)臨時番組に差し替えられたことは言うまでもない。何故当時そこまでクイズダービーのOAを気にしていたのか、正直良く覚えていません。

 

そんなこんなで人生2回目の改元が迫ってます。新元号元年が私にとっての僧侶元年となります。その次の改元の時にもまた新たに何かが始まるのか、今から楽しみです。

 

 

 

ちなみにこのペースだと更新は「7の付く日」という感じになりそうですね。

まぁ、更新日は捏造できるので実質的には「月3回」になりそうかと。

坊主ライフ

どうも。rikeisouryoです。

 

頭を剃髪してから早くも11日が経過しております👨🏻‍🦲

既に5mm以上は伸び、僧侶というより野球少年(野球中年?)といった感じです。

髪は短くても白髪の有無ははっきりと分かるもので、「少しは若返るかも?」という期待を簡単に裏切ってくれました😵

 

4月からは2007年3月以来の学生生活が始まります。

(授業は数学教室で頻繁に受けてはいましたが✏️📖)

気を抜かず、しっかりと勉強せねば👀

僧侶になりました

本日、本山での得度式を終えて、正式に真宗大谷派の僧侶となりました🙏🏻

これからは僧侶として人生を歩むに当り、一層気を引き締めて頑張ります。


ちなみに昨日、人生初の剃髪をしたため頭がスースーしてます👨🏻‍🦲また、タオルやシャツがマジックテープの如く頭に引っ付いて不思議な感覚です。

家を建てることに

どうも。rikeisouryoです。

更新を1カ月以上放っておいて申し訳ございません。

(とはいえ、このブログの存在をまだ妻にしか教えてないため、対象は一人だけですが…)

 

この度、新居を建てることになったため、ここ最近は情報収集に追われております。色々と調べている最中でして、中々スタート地点に到達できていないのが現状です。

もう少し進展があればご報告します。

 

それにしても、前の会社にいた頃は「一生賃貸でいい!」と宣言していたのですが、何の因果かこうなりました💦

苗字が変わりました

先日、妻の両親と養子縁組をしたため、苗字が変わりました。

2,3年前までは自分の苗字が変わるとは思ってもみなかったのですが、いざ変わってみると特にこれまで通りな気もします。

 

今回の養子縁組で配偶者は養子縁組に連動して戸籍が(自動的に)移るのに、子どもは放っておくと古い戸籍に留まったままになってしまうということを初めて知りました。子どもの戸籍を移すには「入籍届」という別の申請書類を提出する必要があるのです。

 

というわけで、我が長男は生まれて7ヶ月で「入籍」をしたことになるのですが、結婚だけでなく出生、養子縁組なども引っくるめて「入籍」と呼ぶようです。

新聞やニュースでは結婚の意味で「入籍」を使う事が多いですが、よくよく考えてみると非常にわかりづらいです。ちなみに(戸籍の筆頭者が)2回目以降の結婚をした場合は「入籍」にはなりませんね(既に戸籍に入っているため)。間違えないように気をつけたいものです。

 

「趣味は何ですか?」と聞かれたら

「趣味は何ですか?」

何かにつけてよくされる質問の一つである。

お見合い(私はしたことないですが)の場で「ご趣味は?」と聞くことが定番だと思っているのは私だけでは無いはず。

 

私の趣味については2つ前の記事でダラダラと書いてあるので、まぁ詳しくはそちらを参考にしてもらいたいのですが、今回の記事では私がこの質問に答えた後の「相手のリアクションについて」書いてみます。

 

テニス・カラオケ・ピアノ

→ これらは特段驚くような趣味でもないので、割と普通のリアクションをされる方が殆どです。ただ、ピアノは「顔からは想像できない」と言われることもよくあります。よくよく考えてみれば楽器と顔って本当は何の関連性も無いのにね…


クイズ

→ たまにドン引きする人もいますが、大抵は興味をもってくれる人が多いです。「高校生クイズには出たんですか?」という質問に「問題を作るバイトをしました」と答えるのはもはや定番となってます。ちなみに何故かいきなりクイズを出してくる人もたまにいます。そういう人は一問でも答えられないと「クイズ研究会(出身)のくせに」みたいなことを言ってきますが、「それはテニサー出身者にダブルフォールトするな、と言っているようなものですよ」と諭します。


数学と物理学の勉強

→ これが一番変人扱いされます。「何で?」とか「私には無理」と言われることがしばしば。「じゃあ学者になれば?」と言われることもよくあるのですが、それは推理小説で例えると「推理作家になること」であり、私は「推理小説を読むのが好き」レベルなだけなのです。

 

ちなみに4月から新たに大学に通う予定なので、またこの手のやりとりが展開される事が容易に想像できます。

でも、無趣味で話題に困るよりはずっと良いのかもしれませんね。